システム監査技術者 合格 への道のり(4)

システム監査 午後2の勉強方法について

今回は、午後2の勉強方法についてです。

私は、午後2は、前回はB判定でしたので、あと一歩です。

合格にむけての強化すべき対策は、午後2になります。

 

前回の課題を整理してみると、やはり論文を具体的に書いた

本数が少なかったです。

試験前までに過去問を使用して実際に1時間45分はかって

書いたのは1本でした。

これは、明らかに不足していたと実感しています。

中には、サンプル論文を読んでいるだけの対策で合格されている方もいますが

私は、そのような頭を持ち合わせていないので

とてもじゃないと合格できる気はしません。

結果、試験当日は落ち着いて論文を作成することができませんでした。

あくまで、練習を積み重ねて望む必要があります。

 

もうひとつ、重要なポイントがあります。

これも、対策本でもいわれていることですが、やはり監査人としての

立場になりきれていなかったところです。

どの試験区分もそうですが、その立場になりきる必要があります。

監査については、実際に業務をおこなったことがありませんので

その分、過去に合格してきた試験区分とは異なるところでした。

 

また、AUはいろいろなパターンがあります。

システム企画、要件定義、開発、システムテスト、移行、運用

セキュリティーアジャイルなどと

絞るのが難しいです。

前回は、要件定義に絞った結果、テーマは大外れしましたので

あまり対応できませんでした。

なので、幅広く準備しておく必要があると思っています。

 

それらを踏まえて、やることは、以下になります。

 

・サンプル論文を読み込んで、監査人の立場と意識します。

・実際に3本程度は、試験前までに1時間45分計って書く。

・過去問から今までのパターンを洗い出して、イメトレを行うです。

 

プラス、前回から引き続き実施しているのが、設問アを事前に

準備しておくことです。このことにより時間のゆとりを持って論文を

作成することが可能になります。

また、私の場合、PCでの作業が多くなるため、漢字がかけないので

午後1や論文を作成するなかで、書けなかった漢字をピックアップして練習しています。

午後1からピックアップするのは、論文で使用する可能性のあるワードを

効率的に抽出できるのでお勧めです。※漢字がかければ関係ありませんが。。。

 

最後は、とにかく毎日、少しでも良いので勉強を続けることが大事です。

 

次は、午後2の論文のために購入した以下の本のレビューを書きたいと思います。

 


 

情報処理教科書 システム監査技術者 2019~2020年版

情報処理教科書 システム監査技術者 2019~2020年版

 
システム監査技術者合格論文の書き方事例集 第5版 (合格論文シリーズ)

システム監査技術者合格論文の書き方事例集 第5版 (合格論文シリーズ)

 

  

 

 

情報処理技術者試験 システム監査合格体験記 - ネアンデルタール Blog

2020年4月に受験予定です。参考にさせていただきます。

2019/12/13 18:58

 

 

来春のシステム監査技術者試験に向けて参考書と問題集を購入してきました - NW屋的日常徒然日記

私も2020年4月のAU試験を受験します。お互いがんばりましょう

2019/12/13 18:54

 


お勧めです。